JidaiTrans / nasa
RT @otsubo: ★参加者募集中★
知財系 Advent Calendar 2022
https://t.co/AJlcom3d95
ブログや情報発信を始めるきっかけにもおすすめです。今年弁理士試験に合格した人が始めるのにもよいかもしれません。知財に関する話題なら何でも… at 11/20 23:29
JidaiTrans / nasa
RT @shuzonarita: 最近思うのは、人生の中で、「強い得意な分野を3つ」ほど持てるといいかなということ
5〜10年ちゃんとやれば1つは結構深まる。それを3つ持てたら、40〜50歳で相当面白い事できる素地ができる
営業、経理、開発、医療…何でもいいから1つの分野を… at 11/20 16:11
JidaiTrans / nasa
所属する部署の方達に見て欲しいかも。。。
他社技術パクリのススメ~弁理士がおすすめする合法的に他社の技術・ノウハウをパクる方法とは!?~ https://t.co/NHDAVXWDRE @YouTubeより at 11/20 12:53
JidaiTrans / nasa
自分が好きに仕事できるように弁理士を取るのもあり?工場内には今のところいなさそうだし、部長は特許取得に興味ある。DX化のスキルを備えて、エンジニアのためのデータ取得、情報収集、技術開発を支援していこうかと松本先生のパクリ講義を見ながら思いました! at 11/20 12:43
JidaiTrans / nasa
データサイエンス系のことがある程度終わったら、社内で知財系の仕事ができるように仕向けていくのもありかな。数値のみならずテキストもAIとの協働でもって、技術者をバックアップするのも面白いかも。特許を読んだり調べたりしてなさそうだし、まずはその辺から。 at 11/20 12:18
JidaiTrans / nasa
SQL が上手く出力できん。とりあえず、翻訳片付けてからまた取りかかる。翻訳もだけどプログラミングも面白いかも。SQLの後、Pythonも触る。TableauとUiPathを織り交ぜて自動化へ。それからAIも取り込んで、AIとの協… https://t.co/l7ybv7Gvdu at 11/20 11:46