応募13件目の会社から、書類が送られてきました。
中身は
「契約書」と「スタイルガイド」
トライアルについては、何も書かれていませんでした。
やはり、トライアルは無いものと思われます!
書類だけで良かったのかな?
ちょっと実ジョブのプレッシャーがぁ・・・・・
まあ、チャンスを頂けたので、全力で頑張ります!
ところで、
今回応募した会社は
ある特許事務所の関連会社で、特許事務や特許翻訳を取り仕切っているようで
そのためか、これまで契約した会社の中で、一番しっかりとした契約書でした。
それと、翻訳は英→日で応募し、分野の指定は求められていなかったのですが
送られてきたスタイルガイドは
「機械電気用」と「化学用」の2つが送られてきました!
ということは、
「機械、電気、化学、全部やってくれるよね!できるよね!」
ということでしょうか??
送った職務経歴書には、
ある得意分野を中心に、機械、電気、化学の要素が入った案件の経験あり
(自分なりに分類し、タイトルは伏せたまま具体的に列挙しました。)
かつ
所有文献に関しても、物理、化学、数学、工学、情報、法律等を所有!
(講座では、載せすぎはいやみになるとありましたが、自分なりに分類し
持っているものをとことん書きました。ただし、数学と法律は数が多かったので、
有名どころを少しだけ掲載しました。)
とアピールしたため、どれでもいけるでしょ!となったのかな??
あるいは、機械、電気、化学のいずれも対応できる人を望んでいるのかもしれません。
(自分はまだまだですよぉ・・・・)
いずれにせよ、今のところ、これまでに合格したなかで一番の高レートですし
(レートはあくまでもこれまでに合格した中で高いのであって、高レートではないです。)
特許事務所関連の会社とのこともあり、期待の会社です!
(レートアップを期待しています。)
実ジョブが送られてくることを祈りつつ、日々翻訳の精進に励みます!!